禁酒しようか迷っているあなたへ
お酒と上手につきあう方法
 @酒を飲む日は、昼食をいつもより遅めにとるといい 
 A飲む直前の悪酔い防止の”特効薬”とは
 B酒のツマミは消化のいいものを選べ
 C付き合い酒の悪酔いも、これなら防げる
 D飲み方をちょっと変えるだけで深酒しなくなる
 E酒に飲まれないための自己暗示法
 F「”暗い酒”ほど肝臓に悪い」のはなぜか
 G「牛乳を飲めば悪酔いしない」という俗説のウソ、ホント
 H大酒を飲んだ後の味噌汁は、肝臓アップに役立つ
 I飲み過ぎた翌朝には果物を食べておくと良い
 J朝風呂は二日酔いに本当に良いのか
  K二日酔いに迎え酒が効果的なこともある
  L二日酔いの日の即席元気回復法とは
  M肝臓のためには「毎日の適量」より、「週二日の大酒」がまだいい
  N毎日、晩酌をしないと気のすまない人の飲酒の心得
  O高血圧だからといって酒をやめるのはナンセンス
 P糖尿病でも日本酒は大丈夫
 Q飲んで仕事をした場合のいい部分、悪い部分
 Rビールのせいで太るというのは大ウソだ
 S寝酒をやらなければ眠れない人のための健康法
 21.大酒のみが突然、禁酒するとガンになることがある
 22.「休肝日」をつくれない人の、とっておきの方法とは
 ★肝臓病、糖尿病のチェック・ポイント

つい吸いすぎてしまうあなたへ
愛煙家のための健康術
 @タバコを半分で消せば、ニコチン、タールの害はグッと減る
 A酒を飲みながらのタバコは、ひかえるのが賢明
 B歩きタバコをやめれば、ニコチンの吸収量は少なくなる
 Cタバコを吸ったら、痰はどんどん出したほうがいい
 Dノドの奥に残っているニコチン、タールを取り除く方法
 Eいつもより多く吸った日は、寝る前にウガイをしておく
 Fヘビースモーカーは、たくさん水を飲むといい
 G”チェーンスモーカー”は、一日一度の腹式呼吸を心がける
 Hタバコの害を減らす食べ物を知っているか
 Iタバコ暦の長い人でも、ビタミンCは”救世主”となる
 Jタバコのせいで顔色が悪くなったり、肌が荒れることはない
 Kパイプに変えるくらいなら、紙巻きのほうがまだ安全だ
 Lタバコを吸えば、集中力、発想力が養える
 M封を切った古いタバコは吸わないほうがいい
 ★心臓病、高血圧症のチェック
 
ハードワークに追われているあなたへ
仕事人間、これだけは知っておけ
 @仕事のことで眠れないなら、居直って”断眠”するといい
 A徹夜仕事で睡眠不足のときは、10分間でも居眠りをする
 B頭脳労働の疲れは、歩き方ひとつで解消できる
 C運動する時間のない人は”万歩計”をもって歩く
 Dストレスを吹き飛ばす”おしゃべりタイム”の利用法
 E残業続きの体には、入浴中の読書が最適
 F”笑い”が体調をよくする医学的理由
 Gデスクワークで疲れる人は、足の裏を刺激する
 H騒音でイライラする人は、ビタミンCが効果的
 I目を酷使している人のための栄養学
 J疲れているときの接待ゴルフには、この食事がいい
  Kデスクワークに最適の栄養食とは
  L冷房に弱い人はビタミンEを補給しろ
  M現代人にとってのサウナ風呂の効用
 N冷房で体調がおかしいときはニンニクがいい
 O電車の中で疲れがとれる「イメージトレーニング法」とは
 P風邪ぎみなのに会社を休めないときは、おじやをを食べる
 Qいくら仕事がハードでも、ドリンク剤の飲みすぎは問題だ
 R一日中座りづめの人は、固いクッションの椅子がいい
 S不規則な仕事の人は、休日に”時差ボケ”を解消する
★胆石症、痛風のチエック

成人病が気になるあなたへ
食べ物、食べ方でこんなに違う
 @朝食はパンにしている人は、ここに気をつける
 A朝食をとれない人でも、牛乳1本は飲むべきだ
 B”ドカ食い”をやめるには、まずは朝食の腹八分目を心がける
 C朝食を立ち食いソバやハンバーガーですませている人へのアドバイス
 D食事時間は短くても、こうすれば消化能力はアップする
 E早食いを気にするより、食後の”いっぷく”に気をつかえ
 F胃の調子が悪いからといって、おかゆを食べるのは逆効果
 G食事の時間が不規則な人は、食事を5回に分けてみる
 Hしょっぱい食べ物が好きな人は、野菜、果物を多くとる
 I塩分のとりすぎが心配な人の漬物の食べ方
 J和食党で塩分を摂りすぎの人は、味付けを工夫する
 Kコレステロールの多い食べ物の好きな人の食事法
 L食べ過ぎたと思ったときにやっておきたいこと
 Mステーキを食べればスタミナがつくという思い違い
 N飲酒後のお茶漬けが好きな人は、栄養のバランスに注意
 O肉や魚がダメな人は、スルメでタンパク質を補給する
 Pレトルト食品ばかり食べている人は、ゴボウ、大根を摂ると良い
 Q寝る前にインスタントラーメンを食べるときは、ここに気をつけろ
 Rインスタントラーメンの具は、入れ方がある
 S脂っこい食事をした後に、胃をスッキリさせる方法
  21.食べ物の脂肪分を減らせば、お腹の脂肪はとれるのか
 22.減量したいなら、まずご飯の量を20パーセント減らせ
 23.成人病の元凶は心の問題にある 
 24.太りすぎのうえに、食欲が抑えられない人のトレーニング法
 25.体にいい間食、夜食の楽しみ方
 26.甘いものを食べ過ぎる人は、この時間だけは我慢しろ
 27.間食グセをやめられない人は、和菓子にすれば太る心配が少なくなる
 28.肉が大好きな人は、朝食にステーキを食べれば偏食の害を防げる
 29.ノンカロリーの代用甘味料で減量を期待する誤り
 30.カロリーの少ない食事を続けていると、逆に太ることになる
 31.ダイエットは、デザートを豪華にすると効果テキメン
 32.果物を”信仰”しすぎると、かえって肥満を促進する
 33.季節はずれの生野菜より、缶詰の野菜のほうがビタミンが多い
 34.ブラックコーヒーをガブ飲みする人におすすめするハチミツ利用法
 35.一日に何杯もコーヒーを飲む人は、夕食にレタスを食べるといい
 36.コーヒーを飲みながらタバコを吸うときの注意事項
 37.豆乳と牛乳、健康のためにはどっちがいいか
 38.発ガン性物質が含まれているといわれている食品と付き合う法
 39.食事療法ができない高血圧の人のための食事法
 40.健康にいいからと梅干しを食べ過ぎるのは危険だ
 ★高脂血症のチェック

体のことを考えすぎるあなたへ
日常生活での賢い健康法
 @カラオケの歌いすぎでノドが痛いときはどうするか
 A徹夜麻雀で疲れたときには、これだけはやっておけ
 B”目的意識”をもって歩けば運動不足は解消できる
 C階段を利用するだけで運動量はこんなに違う
 D”人間ドック”でOKが出ても、安心するのはまだ早い
 Eジャズダンスなどの激しい運動をしても、やせることはない
 Fスポーツで疲れたときの早期疲労回復術とは
 G寝つきが悪く、睡眠不足になっている人の昼休みの過ごし方
 H決まった時間に排便できない人は、1日1回のチャンスを逃がすな
 I便秘がちの人は、何を飲み、何を食べればいいか
 J市販の薬で風邪を治す人は、これだけは知っておいてほしい
 K胃腸薬を常用していると、胃ガンの発見が遅れることがある
 Lお茶や牛乳で飲んでもいい薬、ダメな薬とは
 M風邪をひきやすい人は、冷水シャワーを試してみるといい
 N「一日三食、8時間の睡眠」が体にいいとは限らない
 O摂りすぎると体によくないビタミンは何か
 P体のことをきにするあまり「健康強迫症」になったらどうするか
 Q夏バテが高じて暑気当たりになった人は、とにかく汗をかけ
 R休日にゴロ寝ばかりしている人は、30分間の掃除を試みる
 Sクーラーをつけっぱなしで寝てしまったら、翌朝、熱めの風呂に入る
 21.長風呂の好きな人は、一番風呂よりも、しまい湯に入るのがいい
 22.テレビゲームは”若ボケ”を予防する効果がある
 23.ヘッドホンで音楽を聴く人は、ビタミンB1の補給を心がける
 24.体にいいからといって朝鮮人参を常用すると高血圧になる
 25.”無病息災”より”一病息災”のほうが長生きできる
 26.”民間療法”には、逆効果のものもあるので要注意